発狂二段合格(1ヶ月前)

段位を更新したらブログを書く、というマイルールをすっかり忘れてました。
発狂二段には得意な微縦連譜面が多いので楽勝……と思いきや、初段取得から何と9ヶ月も経っていました。
振り返ってみると、表外譜面巡り・BMSイベント巡回&インプレ・BGA・差分製作etc... 地力上げをすっかり忘れてた感じでした。
BOFUも終わり色々が落ち着いてきたので、触れる譜面の幅を広げるべく再び地力上げに専念したいです。
ブログももう少し積極的に更新したいですね。今度新規提案譜面の感想とか書いてみます。

一応、恒例のリザルト・所感を追記に貼っておきます。

 
LR2 2015-10-08 00-28-04

中速の微縦連+桂馬階段。
Pure Rubyであれほど泣かされた桂馬階段は中速だとあっさり押せました。
呪われ系譜面という噂は聞いていたので、縦連地帯後の階段に苦手意識を感じたら1ヶ月ぐらい放置してました。遅くなったのはこのせい……?


LR2 2015-10-08 00-31-03

16分裏から入る微縦連が厄介な譜面。壁は早入遅出で枚数さえ合えば減ることはなかったです。
片手殺し・微縦連ともに左手と右手で16分のリズムをひたすらキープするのが肝かなと思います。

LR2 2015-10-08 00-33-23

通説ではここでゲージを存分に回復できるらしい譜面。
同時押しが結構苦手な傾向だったせいで全然そんなことなかったです。
ひたすら力まないことを意識し終盤まで体力・集中力を持たせた所、30%抜け安定をようやく脱出できました。

LR2 2015-10-08 00-36-29

理解の範疇を超えた皿+縦連同時発狂に備えてゲージを溜めつつ、と思いきやその手前のズレ地帯で崩される譜面。二段の死因5回中4回が発狂でした。
前曲でゲージを70%~程残し、発狂のリズムさえ間違えなければ抜けられそうです。(投げやり
個人的に発狂さえ抜ければウィニングランでした。正規系譜面はわりと得意なのでデニムも特に削られず。



発狂二段は微縦連譜面がやはり多いので、ほぼ微縦連メイン&★一桁 が多い自作差分がエゴ抜きにわりと対策に向いているのかなと感じました。皆さんも微縦連と和解しましょう。
もし宜しければどうぞ → http://iroirokiba.web.fc2.com/bms.html


新年の記事に
>発狂六段(もしくは五段)辺りを目指していきたいです。
>楽しそうながら未だ手が届かないfar in the blue sky... [29Another]とかEndymion [Selene]辺りにもランプを点けたいです。
とか書いてましたが、本当に達成できるんでしょうか……?とりあえず目標は変えずに頑張ってみます。